Medical
診療案内

Nデンタルクリニックでは、患者さまの笑顔を大切に日々の診療に取り組んでいます。お口の中のお悩みや歯科治療に対する不安など、患者さまの小さな声にもひとつひとつ耳を傾けて、患者さまに寄り添った治療を行っていきたいと考えています。

患者さまが歯の治療に対して望む結果やゴールは、一人ひとり違います。そのため当院ではしっかりとした検査を行い、治療のメリットはもちろん、デメリットに関してもきちんとご説明した上で、最善の治療方法をご一緒に考えていきたいと思っています。

歯の治療に不安をお持ちの方や、痛みが苦手な患者さまにも、少しでもリラックスして治療を受けていただきたい。そんな気持ちで、当院では「笑気麻酔」や「静脈内鎮静法」といった特別な麻酔もご用意しています。

口腔外科という一般の歯科治療よりも広い分野で、長く勤務してきた院長だからこそ提案できる治療方法もございますので、「歯医者は苦手」という患者さまもぜひお気軽にご相談ください。

一般歯科

患者さまが「歯医者に行かなくては!」と思うのは、「虫歯」にかかった時が一番多いのではないでしょうか。虫歯はお口の中の細菌が出す酸によって、歯が溶かされていく病気です。痛みを我慢して放置することなく、虫歯かなと思ったら、ぜひ早めの受診をおすすめします。

特に痛みに不安をお持ちの方へ

当院では通常の麻酔のほか、歯科治療に不安をお持ちの方には笑気麻酔をおすすめしています。

笑気麻酔とは、ほんのりと甘い香りのする「笑気」という気体を鼻から吸っていただくことで、不安を軽減し、リラックスした状態で治療を受けられるようにする方法です。

当院ではこの笑気麻酔を保険診療内でご提供しておりますので、痛みに対する恐怖心の強い患者さまはぜひご相談ください。

必要以上に歯を削らない虫歯治療

虫歯を治療する際は、虫歯にかかってしまった部分の歯を削る必要があります。しかしその際、どうしても周囲の健康な部分の歯まで削ってしまう恐れがあるのです。

歯というものは削れば削るほど弱くなり、虫歯が再発するリスクが大きくなってしまいます。当院では患者さまの歯を長持ちさせるためにも、虫歯にかかった部分だけを削る「MI(ミニマルインターベンション)治療」に取り組んでいます。

「歯を削る」を最小限に抑えるMI治療

MI(ミニマルインターベンション)とは「最小限の干渉」を意味する言葉で、削る部分を最小限に抑え、健康な部分の歯をできるだけ残そうという治療方法です。

当院ではまずう蝕検知液という、虫歯にかかった部分に色がつく薬剤を使ってその範囲を明確にします。その後、MI治療専用の細いバー(歯を削る器具)を使って、少しずつ丁寧に削っていきます。

歯を削る際は歯科用の拡大鏡(ルーペ)を使用し、患部をしっかりと確認しながら処置を行い、誤って健康な部分を削りすぎることを防ぎます。

削る量を抑えられるコンポジットレジン治療

当院では削った後の歯を修復していく際も、削る量が少なくて済むコンポジットレジン(歯科用プラスチック)を使うようにしています。

虫歯が大きい場合には、通常金属の詰め物を入れるのですが、当院では患者さまのご希望により、特殊なコンポジットレジンを使用することも可能です。この場合は自費診療となりますので、まずは一度ご相談ください。型を取って金属の詰め物をする従来の治療に比べて、見た目も白く強度的にもおススメの治療法です。

※コンポジットレジン(虫歯が大きい場合) 33,000円(税込)

コンポジットレジン(虫歯が大きい場合)
33,000円
CR(MOD)※自費の場合
16,500円
CR(MO、DO、O)※自費の場合
13,200円
スマートデンチャー(1~3歯)金属床なし
99,000円
スマートデンチャー(1~3歯)金属床あり
176,000円
スマートデンチャー(4~7歯)金属床あり
264,000円
スマートデンチャー(8~14歯)金属床あり
297,000円

※価格はすべて税込み価格になります。

虫歯治療の流れ
01 虫歯の検査

検査器具やレントゲンで、虫歯の進行度合いを調べます。

02 治療計画の説明

虫歯がどんな状態なのかをご説明し、治療計画をご案内します。

03 虫歯の部分を取り除く

虫歯の病巣を取り除きます。歯の神経まで虫歯が達している場合は、神経の治療も行います。

04 詰め物や被せ物を装着

虫歯の進行度合いや大きさに応じて、詰め物や被せ物を装着します。

05 再発予防

虫歯を再発させないために、定期検診や歯のクリーニングを受けることをおすすめします。

歯周病治療

歯周病は放置していると、やがて歯が抜け落ちてしまったり、全身の健康にも悪い影響を与えたりする恐ろしい病気でもあります。いつまでもご自分の歯で物を食べ続けられるよう、早めの治療と適切なケアを心がけましょう。

歯周病でお悩みの方もご相談ください

歯周病の原因は、歯の表面や歯周ポケット(歯と歯ぐきの間の溝)の奥深くに住みついたプラーク(歯垢)や歯石です。

プラークや歯石が付着したままにしておくと、歯周病菌によって歯を支えている組織が破壊され、最終的には歯を失ってしまう要因にもなります。

この歯周ポケットの奥深くに入り込んだプラークや歯石は、通常の歯磨きやクリーニングではキレイに落とすことができません。そこで当院では、症状が進行してしまったケースには、「歯周外科治療」のご提案もしています。

特に痛みに不安をお持ちの方へ

当院では通常の麻酔のほか、歯科治療に不安をお持ちの方には笑気麻酔をおすすめしています。

笑気麻酔とは、ほんのりと甘い香りのする「笑気」という気体を鼻から吸っていただくことで、不安を軽減し、リラックスした状態で治療を受けられるようにする方法です。

当院ではこの笑気麻酔を保険診療内でご提供しておりますので、痛みに対する恐怖心の強い患者さまはぜひご相談ください。

口腔外科の経験豊富な歯科医が担当する歯周外科治療

歯周外科治療は外科的な処置となります。当院の院長は、外科処置を専門とする口腔外科で17年にわたって勤務した経験のあるベテランです。

また歯周病と全身の疾患は密接に関係しているため、全身疾患があることで歯周病が悪化しやすいというケースもあり得ます。Nデンタルクリニックでは、歯周病が悪化しやすい全身的なリスクを抱えている患者さまの治療も積極的に行っています。

歯周病がなかなか治らないとお悩みの方、全身の疾患をお持ちの方も、ぜひ一度ご相談ください。

歯科衛生士によるお口のケア

歯周病治療で行うプラーク(歯垢)や歯石の除去は、歯科衛生士が担当します。患者さまの状態を継続して観察しきめの細かいケアご提供するために、毎回同じ歯科衛生士が施術を行えるよう、患者さま一人ひとりに担当の衛生士をおつけしています。

歯周病は細菌の引き起こす感染症であると同時に、生活習慣病の一種でもあるといわれています。歯科医院で定期的にプラークや歯石の除去を行うだけでなく、ご自宅でしっかりとケアを行うことも、歯周病の再発を防ぐ上ではとても大切なことなのです。

当院では患者さまそれぞれのお口の状況に合った、正しい歯磨きの方法や食生活などの指導を行っています。同じ歯科衛生士がずっと継続して担当することで、お口の中の小さな変化にも気づきやすく、的確なアドバイスができるのです。

診療を担当する歯科衛生士は、20年以上の経験を持つベテランです。何かお困りのことがありましたら、どんなことでもお気軽にご相談ください。

歯周病治療の流れ
01 歯周病の検査

検査器具やレントゲンで、歯周病の進行度合いを調べます。

02 治療計画の説明

歯周病がどんな状態なのかをご説明し、治療計画をご案内します。

03 歯石やプラーク(歯垢)を取り除く

歯周病の原因となる歯石やプラーク(歯垢)を、専用の器具を使って取り除きます。

04 歯磨き方法のレクチャー

効果の高い歯磨きの方法をお教えします。

05 再発予防

歯周病を再発させないために、定期検診や歯のクリーニングを受けることをおすすめします。

審美歯科

虫歯の治療をした後を埋める銀歯は、天然の歯とは似ても似つかない色をしているため、どうしても口を開けたときに目立ってしまいます。また金属アレルギーの原因になるというデメリットも。当院では違和感のない、自然な見た目の「白い詰め物や被せ物」をお作りしています。
※審美歯科(白い詰め物・被せ物)の治療は保険外診療です。

型取りにこだわった白い詰め物・被せ物

詰め物や被せ物を作製する際は、まずお口の中の型を取って模型を作り、その模型を元にして作っていきます。できるだけ実物の状態に近い模型を作ることが、ピッタリと合った詰め物や被せ物を作るために、大切な作業です。

当院ではセラミックなどの詰め物や被せ物をお作りする際には、型取りに使う材料も、保険診療で使うのものとは違う素材を使用しています。素材によっては、型取りをした際に形が歪んだりズレたりすることがありますが、保険外診療では歪みが少ないシリコン製の材料を使うことで、より精密な型取りを行っています。

保険治療の場合には、虫歯で歯を削った後、銀歯の詰め物や被せ物をするのが一般的です。しかし銀歯は時間とともに元の歯とのズレが生じ、歯と被せ物の隙間に細菌が入り込んで虫歯が再発してしまうリスクが大きくなります。そのような二次的な虫歯を防ぐためにも、Nデンタルクリニックでは型取りにこだわり、歯にしっかりと適合する詰め物や被せ物を作ることを心がけています。

信頼できる歯科技工所に依頼しています

歯科医院で用意した模型を元に、詰め物や被せ物を実際に製作するのは歯科技工士の仕事です。歯科技工士にはそれぞれの得意分野があります。当院では、白い詰め物や被せ物が得意な歯科技工士のいる技工所を厳選して、製作を依頼しています。

お口の中に入れてからも、しっかりと機能することを考えて、まるで天然の歯のような自然な見た目と、きちんと「噛む」ことのできる機能を併せ持った詰め物・被せ物をお作りします。どうぞお気軽にご相談ください。

ジルライトクラウン
44,000円
ジルコニア(クラウン)
88,000円
ジルコニア(インレー)
55,000円
e-max(クラウン)
88,000円
e-max(インレー)
55,000円

※価格はすべて税込み価格になります。

白い詰め物・被せ物治療の流れ
01 検査

検査器具やレントゲンで、歯やあごの骨の状態を調べます。

02 治療計画の説明

歯やあごの骨など、お口がどんな状態なのかをご説明し、治療計画をご案内します。

03 歯を削ります

詰め物や被せ物の土台になる歯を削ります。

04 詰め物や被せ物を装着

詰め物や被せ物を装着します。

05 メインテナンス

詰め物や被せ物を長持ちさせるために、定期検診や歯のクリーニングを受けることをおすすめします。

ホワイトニング

芸能人やモデルの口元から覗く、真っ白な美しい歯にあこがれたことはありませんか?当院ではそんな白い歯を実現する、ホワイトニングの施術をご提供しています。歯の変色が気になる方、結婚式や発表会などを控えていて歯を白くしたいという方は、ぜひ当院のホワイトニングで白い歯を手に入れてください。
※ホワイトニングは保険外診療です。

お手頃な価格でご提供するホワイトニング

「白い歯で思い切り笑いたい」と思っている患者さまは、たくさんいらっしゃるのではないでしょうか?

歯の色でお悩みの方を少しでも助けたい。あこがれの白い歯を手に入れるお手伝いをしたい。そんな思いから、当院ではお手頃な価格でのホワイトニングをご提供しております。

当院のホワイトニングメニューは、歯科医院で行うオフィスホワイトニングと、ご自宅で行っていただくホームホワイトニングの2種類です。ライフスタイルやご希望に合わせてお選びいただけますので、まずはお気軽にご相談ください。

オフィスホワイトニング
38,500円
ホームホワイトニング
27,500円
ホームホワイトニング液
5,500円
ホームホワイトニング トレーのみ
11,000円
ブリーチ(失活歯の漂白)
5,500円

※価格はすべて税込み価格になります。

しっかりとカウンセリングを行ってから施術します

ホワイトニングに興味はあるけれど、「初めてだし、不安だな」という方もいらっしゃるでしょう。当院では事前にしっかりとカウンセリングを行い、できるだけ患者さまのご希望に合わせた治療をご提案しています。また施術前・施術後のお写真などを見ていただきながら、ホワイトニングのメリットやデメリットについても、きちんとご説明しています。

どのくらい白くしたいのか、時間はどれだけかけられるのかなど、患者さまによってホワイトニングに求めるものは異なるはず。まずはご希望をお聞かせください。

また当院では施術前・施術後のお口の中を撮影し、その都度、患者さまにお見せしています。実際に白くなった歯を見ることで、ホワイトニングの効果を実感いただけます。

「しみるのでは?」と心配な方もご相談ください

ホワイトニングは「しみる」、「痛い」というイメージをお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。

当院では施術時に、歯のミネラル成分であるカルシウムやリンをたくさん含んだMIペーストのご案内をしています。このペーストには、ホワイトニングをした後の歯がしみるという症状を緩和する効果があるといわれています。

また知覚過敏を和らげる歯磨き粉などを併用することでも刺激を抑えることができますので、しみるのが不安という方もぜひ一度当院までご相談ください。

ホワイトニングの流れ
01 お口の検査

お口の中を拝見し、ホワイトニングができる歯や歯ぐきの状態かを確認します。

02 歯の表面をクリーニング

歯の表面の汚れを取ります。

03 ホワイトニング剤を塗る

ホワイトニング剤を表面に塗ります。

04 光照射

ホワイトニングを促進する特殊な光を歯に照射します。

05 洗浄と艶出し

ホワイトニング剤を洗い流し、歯を艶やかに磨き上げます。

インプラント

何らかの理由で歯を失ってしまった場合に行うインプラント治療は、人工の歯の根「インプラント」をあごの骨に埋め込み、その上に被せ物を装着します。ご自身の歯と同じようにしっかりと噛めるようになるため、選択する方が増えている治療方法です。
※インプラント治療は保険外診療です。

痛みや不安に配慮した手術を行います

インプラント治療には外科的な手術が必要になるため、手術時の痛みや、手術自体への恐怖や不安を感じる患者さまも少なくありません。

当院では痛みを緩和する歯科用麻酔のほか、不安や緊張を取り除く笑気麻酔や静脈内鎮静法という特別な麻酔を取り入れて、体にも精神的にも負担の少ない手術を受けていただけるよう配慮しています。

笑気麻酔

少し甘い香りのする「笑気」というガスを鼻から吸っていただきます。不安な気持ちを和らげ、リラックスして治療を受けていただけます。

静脈内鎮静法

静脈内に点滴をして行う麻酔です。この鎮静法を行うと、うとうとと昼寝をしているような状態になり、恐怖心や痛みを感じることはほとんどありません。

※特別療養環境室料(¥11,000)がかかります

あごの骨が足りない場合もご相談ください

インプラント治療とは、歯を支えるあごの骨に人工の歯の根「インプラント」を埋め込んで、その上に被せ物をする治療方法です。このインプラントが骨としっかり結合することで、噛む力を受け止め、まるで天然の歯があったときのような噛み心地を取り戻せます。

「インプラントができない」といわれるケースもありますが、その原因は、インプラントを埋め込む部分の骨の厚みが十分にないという場合が多いのです。

このようなケースに対応できるのが、足りない骨を増やす「骨造成」という治療です。しかし骨造成は、専門の知識を技術を兼ね備えた歯科医師でなければ、難しい治療です。当院の院長は口腔外科での勤務経験が長く、骨の移植なども数多く手掛けてきましたので、この骨造成を行うことが可能です。

ご自分の歯と同じように、しっかりと噛んでお食事を楽しんでいただけるよう、手を尽くして治療を行います。インプラント治療は難しいといわれたことのある方も、当院なら治療が可能かもしれません。あきらめずに、ぜひ一度ご相談ください。

感染防止を徹底し、充実した設備で行うインプラント治療

インプラント手術を行う際は、感染防止を徹底するため、個室のオペ室で手術を行います。またインプラント治療は外科手術を伴う難しい治療ですので、通常の歯科治療に比べ、より綿密な検査と準備が必要です。

Nデンタルクリニックでは治療の安全を徹底するためにも、各種の設備を整えています。

CT

インプラントを埋め込むあごの骨の中には、神経や血管といった重要な組織があります。手術中に誤ってこのような組織を傷つけてしまうことのないよう、当院では歯科用CTを導入して、CTによる診断を行い、あごの骨の厚みや高さ、神経や血管の位置などを正確に把握できるようにしています。

生体モニター

手術中は、患者さまの顔色などの見た目だけでは、お身体の状況を管理できないケースもあるため、心拍数や体温、血圧、酸素飽和度、心電図を常に測定・記録できる、生体モニターを導入しています。万が一手術中に何か異変が起こった場合にも、生体モニターでチェックしていれば迅速に対処できるため、より安全に手術が行えます。

厳選したインプラントシステムを使用

インプラントと一口にいっても、その種類や品質はさまざまです。世界中でたくさんのメーカーが、多種多様な製品を製造・販売しています。インプラントは患者さまのあごの骨に、直接埋め込んで使用するものですので、当院では患者さまの安全を第一に考え、歴史が長く治療実績も豊富なストローマン・システムを採用しています。

インプラント(上部構造含む)
440,000円
サイナスリフト
165,000円

※価格は税込価格となります。
※インプラント治療はお口の中の状況によって金額が異なることがございます。お気軽にご相談ください。

インプラント治療の流れ
01 検査

検査器具やレントゲン、CTで歯やあごの骨の状態を調べます。

02 治療計画の説明

歯やあごの骨など、お口がどんな状態なのかをご説明し、治療計画をご案内します。

03 手術

インプラント本体をあごの骨に埋め込みます。

04 人工の歯を装着

インプラント本体の上に人工の歯を装着します。

05 メインテナンス

インプラントを長持ちさせるために、定期検診や歯のクリーニングを受けることをおすすめします。

顎関節症治療

「顎関節症」とは、あごの関節にある円盤がズレてしまう病気です。これがズレるとあごの動きに制限がかかり、うまく口が開かなくなったり、ガクガクしたり、こめかみや周囲の筋肉に痛みが出たりすることがあります。当院では顎関節症の治療にも、力を入れて取り組んでいます。

15年以上の治療経験で、顎関節症を改善します

お口を開けるとあごが痛い、あごを動かすとカクカクと音が鳴る、お口が開かない。こんな症状にお悩みの方はいませんか?あごに違和感がある場合、どこで診てもらえばいいのかわからないとお困りの方も多いのではないかと思います。

あごが痛い、動きにくい、音がするといった症状は、顎関節症の可能性があります。あごの関節にかかわるトラブルの治療は、口腔外科の分野です。

当院の院長は長年、口腔外科で勤務してきた経験があり、とくに顎関節症の治療にはこれまで17年間にわたり携わってきました。顎関節症は治りにくい病気ではありますが、これまでの治療経験を活かした治療方法をご提案していきますので、「あごが変だな」と思ったら、まずは一度当院までご相談ください。

顎関節症の原因にアプローチします

顎関節症の原因はさまざまです。噛み合わせの問題の他に、ストレスなど、精神的な緊張であごの周りの筋肉がこわばり、あごの関節に負担がかかっていることもあります。ストレスは歯ぎしりや食いしばりの原因にもなるため、顎関節症の症状を悪化させてしまう要因となります。

マウスピース療法

あごにかかる負担を軽減するために、当院ではマウスピースを使った治療を行っています。マウスピースを装着し、噛み合わせの位置を高くすることで、歯ぎしりや食いしばりを減少させ、あごの関節の負担を軽減します。

ボツリヌス
38,500円

※価格はすべて税込み価格になります。

顎関節症治療の流れ
01 検査

器具やレントゲンで、あごの関節の状態や噛み合わせを検査します。

02 治療計画の説明

検査結果をご説明し、治療計画をご案内します。

03 治療

治療計画にご納得いただけましたら、治療を開始します。

04 治療の評価

治療の効果が出ているかを評価します。必要に応じて治療計画を変更します。

05 終了

STEP3~4を繰り返し、症状が改善したら終了です。

親知らずの治療

親知らずの治療でお悩みの方は、当院までご相談ください。当院の院長は大学病院や総合病院にてさまざまな症例の経験を積んでまいりました。患者さまのお口のなかの状態を的確に診断に、最適な治療をご提供いたします。

精密な診断で、安全な抜歯を実現

親知らずを安全かつ適切に抜歯するためには、精密な診断が欠かせません。
当院では、高性能な歯科用CTを導入しております。患部を3次元的に撮影することで、より的確な診断を実現しました。親知らずそのものや周囲の状態をしっかりと把握することで、安全な処置をご提供いたします。